栃木の旅~宇都宮・白沢宿七福神巡り~
【一里塚跡・福禄寿】バス停「白沢河原」の処に、一里塚の跡、そして福禄寿が祀られていました。
【薬師堂・毘沙門天】最初に訪ねたときは、車に隠されていた毘沙門天に気づかず、薬師堂をお参りしました。念のためと、二度目に訪ねたときに、毘沙門天のお像を拝むことができました。
【北野神社・恵比寿】一里塚跡の近くに、恵比寿尊が祀られている北野神社があります。
神社の横には、小川が流れ、木製の通り路が作られていました。
【須賀神社・弁財天】白沢宿の少し町外れに、弁財天の須賀神社があります。 【白髭神社・大黒天】街中の小高い処に、大黒天の白髭神社があります。鳥居までの石段は、結構厳しいです。 【明星院・布袋尊】白髭神社のほぼ隣にあるのが、布袋尊が祀られている明星院です。【地蔵堂・寿老人】街の少し外れ、道路際に、寿老人が祀られている地蔵堂があります。地元の人達の集い処になっているようです。
白沢宿は小さな街なので道を間違えなければ、1時間強で巡ることができると思います。車で回って、行き過ぎたり間違ったりしました。歩いて、ゆっくり巡る方が、間違いもなく訪ねることができると思います。| 固定リンク
コメント